ホワイトデークッキー
2014年03月11日
昔は(・・・って回帰しているところが古い人間かって)バレンタインというのは
内気な女の子が好きな男の子に告白する世紀の大イベントでした。
それが、いつの間にか
義理チョコなんてのが流行りだし、
バレンタインにチョコを貰ったら
ホワイトデーにお返しするという
慣例になり、世の中の景気の一端を務めました。
ま、私もバブルの女ですから
会社中に、部課問わず愛想振りまき、
安~いチョコを配っては三倍返しのホワイトデーに味を占めていたわけですが
現代の女子の事情はちょっと違うようです。
主流は友チョコです。
それも全部が全部手作りです。
この間のバレンタインのときも
娘は友達からたくさんいただきました。
もちろん、本人も手作りお菓子を配っていました。
バレンタインのときは私がいなかったので、クッキー失敗した、と言って、
娘はホットケーキにデコレーションしていました。
で、ホワイトデーでリベンジしたいと言って一緒にクッキーをつくることにしました。
まず、バター
冷蔵庫から出したばっかりで、固かったので
「レンジで10秒温めて」と言うと目が点になる娘。
言われた通りに自分で数えながら温めてレンジから出すと
「やわらかい」と感動していました。
次に、砂糖
バターに混ぜ込んでいると
「わ~、おもしろい」
次に、卵
一挙に入れようとするのを必死で止め
「しっかり混ぜてから少しづつ入れるんだよ」と言うと更に目が点になる娘。
「レシピにそんなこと書いてなかったよ」
レシピには材料全部ボールに入れて、とかいてあったらしい。。。
最後に、小麦粉
粉ふるいでカシャカシャやっていたら
「わ~、おもしろそう。やらせて」
粉はふるうことも書かれてなかったらしい。
そりゃ、失敗するわな!

なんだかんだでクッキー作りは美味しく成功しました。
そして、デコレーションしてラッピングして配るそうです。
内気な女の子が好きな男の子に告白する世紀の大イベントでした。
それが、いつの間にか
義理チョコなんてのが流行りだし、
バレンタインにチョコを貰ったら
ホワイトデーにお返しするという
慣例になり、世の中の景気の一端を務めました。
ま、私もバブルの女ですから
会社中に、部課問わず愛想振りまき、
安~いチョコを配っては三倍返しのホワイトデーに味を占めていたわけですが
現代の女子の事情はちょっと違うようです。
主流は友チョコです。
それも全部が全部手作りです。
この間のバレンタインのときも
娘は友達からたくさんいただきました。
もちろん、本人も手作りお菓子を配っていました。
バレンタインのときは私がいなかったので、クッキー失敗した、と言って、
娘はホットケーキにデコレーションしていました。
で、ホワイトデーでリベンジしたいと言って一緒にクッキーをつくることにしました。
まず、バター
冷蔵庫から出したばっかりで、固かったので
「レンジで10秒温めて」と言うと目が点になる娘。

言われた通りに自分で数えながら温めてレンジから出すと
「やわらかい」と感動していました。

次に、砂糖
バターに混ぜ込んでいると
「わ~、おもしろい」

次に、卵
一挙に入れようとするのを必死で止め
「しっかり混ぜてから少しづつ入れるんだよ」と言うと更に目が点になる娘。

「レシピにそんなこと書いてなかったよ」
レシピには材料全部ボールに入れて、とかいてあったらしい。。。

最後に、小麦粉
粉ふるいでカシャカシャやっていたら
「わ~、おもしろそう。やらせて」

粉はふるうことも書かれてなかったらしい。
そりゃ、失敗するわな!

なんだかんだでクッキー作りは美味しく成功しました。
そして、デコレーションしてラッピングして配るそうです。
Posted by ゆーりん’s at 22:54│Comments(0)
│日々の暮らしゴト