新着情報 
キラキラ   神村さゆりの沖縄風建築士思考  キラキラ 


ジプシーしょう油の定住先

2011年10月09日

先日、西原町での講演がありました。

ここで、ふと、私の悩み事sos

しょう油はこだわりがあって、一升瓶で買っていること
置き場所に困り、流し下に入れて「カビ」させたことびっくり!
その後、台所内でしょう油がジプシー化していること

などを、お話させていただきました。



その時です。
受講生から
「ペットボトルに小分けして冷蔵庫に仕舞えば?」
との助け舟が・・・・

てなことで、早速ペットボトルに移してみました。
だいぶ使用しているので、一本でも余ります。




はは~~ん
いいじゃん、いいじゃん!

これで、置き場所に困らない

おしょう油にも住所を決めることが出来ました。



う~~ん、
講座で
「自分のことは意外と気付かないので他人にみてもらいましょう」
と言っておきながら
また
「モノを仕舞うのにこれじゃないと、という固定観念を捨てましょう」
なんて教えていた私なんです。


見事、言った通りでしたね。

どうもありがとうございます。ピース

西原町での講演は来週まで続きます。



ランキングに参加しています。ご協力いただけたらぽちっとよろしく

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

「整理収納アドバイザー2級認定講座」のお知らせ
(NPO法人ハウスキーピング協会認定)

日 時:10月16日(日)9:30~16:30
受講料:22,500円 (受講料21,000円+テキスト代1,500円)
場 所:暮らし研究所(宜野湾市)
講 師:神村さゆり(ハウスキーピング協会認定講師)

お申し込みは
暮らし研究所のホームページから


一日の受講で整理収納アドバイザー2級資格が取得できます。
詳細は、ハウスキーピング協会ホームページをご覧ください。

整理収納が苦手な方へ、克服のチャンス
整理収納が好きな方へ、スキルアップやビジネスの入り口です。

受講資格や年齢制限はありません。
どなたでも受講いただけます。



整理収納アドバイザー2級認定講座は
社員のスキルアップや職場内の環境アップにもお勧めできる内容です。
3名以上で開催できますので、ご都合の日程と場所をご相談ください。
社員研修に最適です。

お友達やサークルの仲間が3名以上集まれば開催可能です。
ご都合の日程と場所をご相談ください。

お問い合わせは
暮らし研究所のホームページからお願いします♪
または、下記へ直接お電話ください。
090-1364-5377(神村)



同じカテゴリー(整理収納)の記事
 出た!死蔵品 (2014-03-06 15:56)
 収納提案編~from沖建住宅 (2012-07-27 00:07)

Posted by ゆーりん’s at 22:31│Comments(0)整理収納
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。