新着情報 
キラキラ   神村さゆりの沖縄風建築士思考  キラキラ 


蒸し野菜

2010年03月07日




yayayaちゃんのブログに触発されて作っちゃいました。


といっても、私の方は純粋な蒸し野菜じゃなくて

正直に言えば

「蒸し焼き」野菜


これはよく使う手なんだけど

鍋の中に
野菜を敷き詰めて
お水をそうねぇ
100ccくらい入れて

上から塩をパラリ


そんでもって
鍋にふたをして
中〜強火で一気に蒸し焼きにしちゃいます




いい臭いがしてきたら出来上がり




盛り付けて


醤油、ポン酢、マヨネーズなどお好みの味付けで



いただきます



単純で美味しい料理の出来上がり





それにしても



私の料理って



煮ただけ
蒸しただけ

こんなのが多すぎ





Posted by ゆーりん’s at 00:50│Comments(4)
この記事へのコメント
ゆーりんさんの作り方も簡単でおいしそう!
わたしも蒸し焼き野菜つくってみますね。

そうそう、このやり方でブタバラ薄切り、白菜(最初に豚バラを塩こしょうで焼く)でつくるの美味しいよ!
Posted by yayaya at 2010年03月08日 13:28
HPも拝見しました!
すごくユニークです。y
Posted by DEN at 2010年03月08日 15:20
おっと、誤送信してしまいました。
上等HP私もつくれるように仕事がんばります!

おとといはラタトュ(夏野菜の煮物)を大なべにつくって、二日間パスタにからめたり、そのまま食べたり、トウガラシを入れてピリカラにいたり重宝しました。コレもただ煮るだけです。手間いらずー
Posted by DEN at 2010年03月08日 15:27
> yayayaちゃん

なるほど、なるほど・・・
豚バラも程よく脂が抜けて美味しそう~
これもいただきます^^


> DENちゃん

ただ煮るだけ!
こういうの大好き!
バリエーションがあるのがいいよね。飽きなくて
家族は同じ鍋から出てるのを気づかなかったりして・・・
Posted by ゆーりん at 2010年03月10日 21:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。