新プログラム「家事塾」
2013年01月04日
新年 明けましておめでとうございます。
新年一発目のブログですが、
早速、重大発表を致します。
じゃじゃ~ん
3月に、新規講座を開催します。
その名も「家事塾」
どんなことをやるかというと
暮らしにまつわる 衣・食・住について
その基本部分となります。
これをやるきっかけとなったのは
整理収納で各家庭をみる機会が多くなり、
その過程で、収納云々というより、
家事全般に渡りその方法がわからないのでは・・・
と思わせる場面に多く遭遇したこと。
幼いころから、家庭で教わったりする筈なのに
どこか、片手落ちなこと。
例えば、旦那さんに家事を手伝ってもらいたいのに
やり方を知らないが為に、手伝ってもらえないこと
そんな小さなことが積み重なって、それぞれに悩めることだったりします。
今回は、家事全般に渡り
基本的なことを5回に分けて講座を行います。
一緒に講座を運営してくれるのは
(有)東洋住研社長の山城千明さん
家事には、「完璧」というものはありません。
だからこそ、抑えるところ、これをやれば大丈夫というところを厳選して選びました。
私たちが作り上げた新規プログラムにご期待ください。
3月2日(土)~30日(土)毎土曜日
場所:沖縄県男女共同参画センター・てぃるる
受講料:全5回 ¥15,000
(材料、テキスト代金込)
お申込はメール又はお電話にてお願いします。
sumai@kurashi-ken.net
090-1364-5377
記念すべき第一回は
ご飯と味噌汁、そしてポーク卵を調理し、いただきます。
座学では 生活に於ける「食」の大切さ、安全について
暮らしを豊かにするのも「家事力」に掛かっています。

新年一発目のブログですが、
早速、重大発表を致します。
じゃじゃ~ん

3月に、新規講座を開催します。
その名も「家事塾」
どんなことをやるかというと
暮らしにまつわる 衣・食・住について
その基本部分となります。
これをやるきっかけとなったのは
整理収納で各家庭をみる機会が多くなり、
その過程で、収納云々というより、
家事全般に渡りその方法がわからないのでは・・・

と思わせる場面に多く遭遇したこと。
幼いころから、家庭で教わったりする筈なのに
どこか、片手落ちなこと。
例えば、旦那さんに家事を手伝ってもらいたいのに
やり方を知らないが為に、手伝ってもらえないこと
そんな小さなことが積み重なって、それぞれに悩めることだったりします。
今回は、家事全般に渡り
基本的なことを5回に分けて講座を行います。
一緒に講座を運営してくれるのは
(有)東洋住研社長の山城千明さん
家事には、「完璧」というものはありません。
だからこそ、抑えるところ、これをやれば大丈夫というところを厳選して選びました。
私たちが作り上げた新規プログラムにご期待ください。
3月2日(土)~30日(土)毎土曜日
場所:沖縄県男女共同参画センター・てぃるる
受講料:全5回 ¥15,000
(材料、テキスト代金込)
お申込はメール又はお電話にてお願いします。
sumai@kurashi-ken.net
090-1364-5377
記念すべき第一回は
ご飯と味噌汁、そしてポーク卵を調理し、いただきます。
座学では 生活に於ける「食」の大切さ、安全について
暮らしを豊かにするのも「家事力」に掛かっています。

Posted by ゆーりん’s at 00:00│Comments(1)
│各種セミナー
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます
家事塾 ネーミングもそそられますね。
素敵な女性になれそう~
旧年はありがとうございました。
今年もよろしくおねがいします。
家事塾 ネーミングもそそられますね。
素敵な女性になれそう~
旧年はありがとうございました。
今年もよろしくおねがいします。
Posted by Ever Beauty at 2013年01月07日 17:16